9月6日(日)第6回生き物調査隊!

みなさんこんにちは!事務所スタッフ「あいちゃん」です!
昨日、生き物調査隊の第6回がありました!
今回のテーマは「樹木調査」。

まず最初に、たくさんの種類の枝の中から、ひとり一本、好きな枝を選びました。

DSCF7380

なんの枝なのかは当然わかりません。
次に選んだ枝をじっくり観察しました。

DSCF7388

よ~く見たり、匂いをかいでみたり、葉っぱや枝を触ってみたり・・・

DSCF7397

葉っぱの上に紙を置き、鉛筆で形をこすりだす「木の葉うつし(山田緑地所員命名)」にも挑戦!

いろいろな角度から、いろいろな方法で、みんな選んだ枝をじっくり観察しました。

そしてその枝を持って外に行き、その枝のもとである「木」を探しに行きました。

DSCF7405

これにはみんな大苦戦!
その枝がどんな木の一部なのか、その木がどんな大きさなのか、どんな形なのか、どこに生えているのか、
まったくわからないまま、自分たちで見つけなくてはなりません。
枝の形や手触り、におい、葉の表裏の色など、さっき観察したことをフル活用して、その枝の本来の姿である「木」を探し出しました。

DSCF7423

そのあとは再び教室で、図鑑を使って名前調べ。
たくさんの図鑑を見ながら、観察したこと、さっき外で見た木の情報を頼りに探していきます。

名前がわかったら紙に書き、その上に自分の枝を置いて前にズラリと並べました。

DSCF7429

こうして並んだ22種類の山田緑地の樹木たち。
「樹木の専門家はすべての種類の樹木を覚えているんだよ!」講師の方のお話にみんなびっくり!
でも、千里の道も一歩から、まずは今日自分が調べた1本を覚えて、
いつか山田緑地の樹木マスターを目指して、これからも樹木に触れ合ってもらいたいですね!
あいちゃんも頑張ります・・・!

生き物調査隊も全12回のうち、半分が終わりました。
4月の頃よりも生き物探しがうまくなった調査員、生き物とより親しくなった調査員・・・見ていてとてもうれしいです!
のこり半分の活動もぜひ一緒に楽しみましょうね!!

※山田緑地では本来、植物・樹木の採取および持ち込み・持ち出しを禁止しています。
今回の活動は専門家の指導の下、子どもたちの環境教育・生物の学習などの目的で行われたものです。
みなさまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

ページのトップへ