7月10日(日)科学の目シリーズ4 エサキモンキツノカメムシ講座!

みなさんこんにちは!事務所スタッフのあいちゃんです!!
毎月第2日曜日は「科学の目シリーズ」!というわけで、昨日第4回目が行われました。
今回のテーマは「エサキモンキツノカメムシ」。
講師はおなじみ「まほろば自然学校」のカメムシ大好き!くまちゃんです☆

カメムシ―――と聞いて身構えたアナタ・・・、気持ちはわかります(笑)
あの強烈なにおいをはじめ、 いいイメージはないかもしれませんが・・・実は魅力たっぷりの昆虫なんです。
特にこの「エサキモンキツノカメムシ」はカメムシ界きっての人気者!
くまちゃんによると本種に魅せられて、カメムシが好きになった!という人も多いのだとか・・・
実は私も隠れファンの一人です♡
せっかくなので、いつものように昨日の講座の内容を振り返りながら、
これをご覧のみなさまにも「エサキモンキツノカメムシさん」をご紹介できればと思います!!
(以下、「エサキさん」と呼びましょう/長いので(笑))

昨日の講座、工作からスタートしました。エサキさんがどんなカメムシかを知らされないまま、
色画用紙を使って「切り紙」に挑戦です。

IMG_7762

指示された通りに切って、組み立ててみると・・・・・・あら不思議!

IMG_7777

エサキさんの完成です!!

このエサキさん、昆虫の中では珍しく、「卵・幼虫を守る」という行動をします。
どんなふうに守るのかな?丸めた新聞紙を卵に見立てて、みんなで予想してみました。

IMG_7795

答えは実際にフィールドで探してみましょう!
ということで、野外に出かけます。

過去の「ナナホシテントウ」講座・・・その日に限ってナナホシテントウがおらず、苦労しました・・・
今回は・・・

IMG_7796

出発直後に主役登場!

IMG_7799

背中に「ハートマーク」を背負う可憐な姿をしています!しかも、今まさに卵を守っています!!!
このように、卵に覆いかぶさるようにして、しっかりと守ります。
ちょっとイタズラして、右の方からそっと指を近づけると・・・お母さんは右に体を向けます。
今度は左から・・・すかさず左に体を移動させ、身構えます。
あんまりしつこくしていたら、ついには翅をバタバタと羽ばたかせ、「あっちにいきなさい!!!!」と怒られてしまいました。

くまちゃんによると、お母さんはこの後、幼虫が孵ってもしばらくは守り続け、
幼虫たちが2回目の脱皮を終えるころ、ひっそりと姿を消すのだそうです。
はっきり解明されていないのですが、おそらく、天国に旅立つのでは、と言われておりました。

お母さんは怖い天敵から約10日間、飲まず食わずで我が子を守り続け、そして一生を終えるのです。
思わず目頭が熱くなります。「母は強し」と言いますが、本当ですね。

この他にも、昨日は「アカスジキンカメムシ」にも出会えました!
まるで宝石のように光り輝く美しいカメムシです。
カメムシは本当に魅力たっぷりな虫なんです。くさいにおいも生きる知恵!
ぜひ、みなさんも改めてカメムシ観察をしてみてはいかがでしょうか・・・!?

余談ですが―――
以前、私も園内のガイド中にエサキさんをご紹介したことがありました。
するとお客様から「ハートがあるってことは、恋愛運にご利益はないんですか?」との質問を受けました。

私が初めてエサキさんに出会ったのは、小学6年生の時です。
背中にハートマークを持つカメムシが、しかもご夫婦でいるのを見て、すごく感動したのを覚えています。
その翌日、なんとクラスの男の子から告白されたんですね~!
こんなことが一度ならず、人生で2回ほどありました。(今思えばその時が私の人生の絶頂期・・・・・・)
もしかしたら、そんなご利益もあるのではないでしょうか・・・!?

いつものように長くなりました。読んでくださった皆様、本当にありがとうございます・・・!
次回は8月14日(日)13:30~16:00、夏の定番「アブラゼミ」をフィーチャーします!
参加をご希望の方は山田緑地管理事務所までお電話ください!(8月3日より受付開始/先着順)

※山田緑地では本来、動植物の採取および持ち込み・持ち出しを禁止しています。
今回のイベントは専門家の指導の下、子どもたちの環境教育・生物の学習などの目的で行われたものです。
みなさまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

ページのトップへ